ボートのオーナーになるにはFOR OWNER
ボートや水上バイクを買って、船のオーナーになろう!
『ALL MARINE LIFE』では、楽しく安全なマリンライフを過ごして頂くために、ボートや水上バイクの購入までに必要なことをまとめてみました!
※実際には、お客様ご自身にあった方法をご自身でご検討ください。参考情報です。
ボートの係留・保管場所を考えていますか?
ボートを河川や港などに無断で係留する事は違法です。
モーターボート、プレジャーボートなどを所有する時は、係留・保管場所をどのようにするのか考えておきましょう。
ボートの種類、サイズによって、係留する施設や係留に関わる維持費なども変わってきます。
車で言えば月極駐車場のようなもの
ボートにも保管が必要です!
-
■ 陸置きする場合
海上からボートを専用のクレーンなどで吊り上げて、陸上で保管します。
【メリット】
・船底に貝などが付着しない
・海水などで船が傷まない【デメリット】
・専用のクレーンで出し入れするので、ボートや船を出航させるのに時間が掛かる。
-
■ 係留する場合
車の駐車場と同じように、海上に保管する場所を契約します。
月額などの年間契約が多いです。マリーナやハーバーなどで契約内容は様々です。
お客様の使用用途に合った保管場所をお選びください。【メリット】
・ボートや船を使用したい時に、気軽に出航することができる
・頻繁に船の状況をチェックする事ができる(エンジンの調子など)【デメリット】
・海上に保管すると、貝や海藻などが付着し、定期的にメンテナンスをする必要があります。(意外と貝を取る作業は大変です)
使用状況により、ONシーズン・OFFシーズンで
保管方法を変える方もいます!